労務ぷらんコラム

愛社精神

2013.02.27


オフィスINOUEの社会保険労務士:井上です。


4月になると新入社員が入社してくる時期ですね。

また、就活生が訪問してくることも増えます。

そこで、こんな調査をした会社がありますので、ご報告いたします。



就活生・内定学生・若手社員 それぞれの思い

◆就活生は企業に何を聞きたいのか?


人材採用コンサルティング会社(株式会社ジョブウェブ)が、就職活動を行っている大学生(263名)を対象に

昨年12月に実施した「2014年度卒学生・就職活動動向調査」によると、「会社説明会で聞きたいこと」の

上位3つは次の通りでした。


(1)他社との違い(77.6%)
(2)会社の雰囲気・社風(71.9%)
(3)仕事内容(68.8%)


また、「会社説明会のプログラムにあったら良いと思うもの」という質問に対する回答の

上位3つは次の通りでした。


(1)社員との交流会(76.8%)
(2)社内見学(54.8%)
(3)内定者との交流会(49.0%)



◆「愛社精神」はあるか?
株式会社マイナビの総合情報サイト(マイナビニュース)が、

内定を獲得した2013年4月入社の学生(329人)と、

入社2~5年目の若手社会人(484人)を対象に昨年下半期に実施した
「仕事に関する意識調査」によると、

「愛社精神がある」と回答した内定学生は78.4%(前年比10.6ポイント減)、

若手社会人は43.0%(同2.1ポイント増)との結果が出ました。

内定を受けて、入社後に「愛社精神」が薄らいでいく方が多いようです。



◆企業側の考えは?
上記の結果に対して、新卒学生(新入社員)を受け入れる会社側の考えはどのようなものでしょうか。


経済同友会が、会員企業を対象に昨年9~10月に実施した「企業の採用と教育に関するアンケート調査」では、

新卒者を採用する際の選考方法として重視するのは

「面接」、


ビジネスの基本能力として最も重視するのは

「熱意・意欲」

との回答が最多でした。


また、アルー株式会社が、新入社員(2012年4月入社)の業務を指導する「OJTトレーナー」(300名)を対象に昨年12月に実施した意識調査によると、

「新入社員が配属された際に最低限できていて欲しいことで、現状なかなか身についていないこと」との問いについて、


回答数の

第1位は「自分で考えて行動できる」、

第2位は「挨拶ができる」との結果でした。




ほう、愛社精神は、薄らいでいくものなんですね!




労務プランニング オフィスINOUE

http://romuplan.com/

 


まずは無料相談