労務ぷらんコラム
【労災保険】労災保険のイロハ!?
皆様、ごきげんよう↑
神戸の社労士、マサ井上です!
魅力的な記事を見つけましたので、ご紹介いたします。
「労災ってどこまでが対象なの?5つの補償内容を知っておこう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00010006-ffield-life&p=2
という記事です。
労災保険という言葉は知っていても、どんなことをしてくれるのかは知らない人が多いです。
そこで、労災保険を知る上でも、この記事はGOODです。
労災保険とは、労働者災害補償保険法の略です。
どんな災害が対象なのか?
まず「業務上」です。
あるいは、「通勤途上」も該当します。
つまり仕事と関係ある災害が対象です。
災害の種類は、負傷・疾病・障害・死亡の4つです。
また、「業務外」においては、健康保険の対象になります。
----------------------------------------------
労災保険は、正規・非正規にかかわらず、従業員を雇っている事業主に加入の義務があります。
保険料は全額、事業主が払っているため、被雇用者である従業員は保険料を納めることはありません。
(本文引用)
----------------------------------------------
対象者は正規・非正規を問いません。
1日バイトも労災対象です。
それと、保険料は全額会社負担ですので、従業員の負担がないので、給与明細には何も記載はありません。
次に何をしてくれるのか?を見ていきましょう。
----------------------------------------------
・労災の補償内容は5つ
ここまで押さえたうえで、補償内容について簡単に確認していきます。
労災からの給付は、大きく分けると5つに分類されます。
(1)療養(補償)給付...治療などを受ける
(2)遺族(補償)給付...亡くなった場合の遺族の生活補償
(3)休業(補償)給付...働けなくなった場合の収入補助
(4)障害(補償)給付...障害が残った場合の生活補助
(5)介護(補償)給付...介護状態になった場合の費用補助
そして、これらに加え、葬祭料・葬祭給付、二次健康診断等給付があります。
----------------------------------------------
(補償)とあるのは、業務上のことです。
例えば、療養補償給付は業務上の原因で負傷した場合。
療養給付は通勤上の負傷ということです。
そして、万が一、死亡した場合、葬祭料などの一時金が支払われます。
変わったところでは、健康診断で脳・心疾患の防止の観点から、
二次健康診断等給付により、健康診断・保健指導が受けられます。
詳しくは、こちらを!
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/kyufu.html
災害の無い職場を!
労務プランニング オフィスINOUE
http://romuplan.com/